

↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
昨晩、医師会で診療報酬改定の説明会がありました。
いったい、何をどうしたいのか、
さっぱりわかりません。
いろいろありすぎて、思い出すのもうんざりですが、
ま、明日、別の講習会にも行く予定です。
びっくりしたのは薬の「後発品」です。
今までは医師が「後発品」でも良いと
認めたものだけ、処方箋に署名捺印してました。
今度は逆に署名がない場合、
患者さんの希望で「後発品」に変更できるようになります。
いやー、「後発品」ってちょっと質に問題あるのもあるって
言われてたけど、よかったね。
お国が保証するんなら安心だね。
と思いきや、
「後発品」は主成分は同じでも添加物が異なり、
副作用や効力に不安も残るので、
な、なんと今なら
「お試し期間」として1週間、
「後発品」を服用してみて、
特に問題がないか試すことも出来るんですってよ。おくさま!!
どっかの化粧品じゃあるまいし。
一体なんですか。
「お試し期間」とは。
・・・・・・・。
開いた口がふさがりません。
「後発品」って厚生労働省が認可してるんじゃないんですか。
結局、何かあったら責任は、また医者ですか。
中医協の土井さんと厚労省の舛添さん。
冗談は、顔だけにして下さい。