

↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
「おそうじ」です。
ドクターフリッカー、
とくにきれい好きではありませんが、
診療所のそうじには
気を使います。
そもそも「病院」や「診療所」って
置いてあるものに
何となくばい菌がついていそうです。
ドクターフリッカーの診療所は
築30有余年。
貫禄はありますが、
ややクラシカルな感じは
否めません。
せめて、清潔感だけは保とうと
本当に日夜、スタッフとおそうじです。
午前が終了したら、床そうじとトイレそうじ。
午後が終了しても、床そうじと椅子拭きとトイレそうじ。
さらには殺菌灯のスリッパも
週3回、水洗いをします。
開業当初は全部
一人でやっていました。
6時30分に診療受付が終了し、
7時過ぎからカルテの整理、日報の点検。
ひとり寂しく、8時からそうじとスリッパ洗いを
していました。
終わるのは10時頃・・・・・・。
今はなんて恵まれているのでしょう。
スタッフのみなさん、ありがとうね。
以前、初めて来られたスタッフの方に
ゴミが落ちていたら拾ってねと言ったら、
「まるでディズニーランドですね。」
と言われてしまいました。
そうじゃないでしょ。
ディズニーランドが病院やデパートなみに
きれいにしているんでしょ。
清潔な診療所と心のきれいなスタッフ。
あとはドクターフリッカーが
一所懸命に誠心誠意、
診療を行うだけです。