

↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
ドクターフリッカー的
秋の味覚の王様。
それはサンマです。
お寿司や天ぷら、すき焼きなど
海外でも人気のおいしい日本料理は
数多くありますが、
サンマの塩焼きには敵いません。
昨日の夕食は久しぶりに
サンマの塩焼きでした。
おいしかったなー。
この時期のサンマ、
脂がのってて実にうまい。
さらに高タンパク、低カロリー、
ビタミンやミネラルも豊富で
栄養的にも超優等生です。
ところで、みなさんのご家庭では
「はらわた」をとって焼きますか。
ドクターフリッカーの家では
ドクターフリッカーの強い要望で
「はらわた」はとらないで焼いています。
ほかの家族は
「苦いし、何だか気持ち悪い」
とか言っていますが、
なんと、バチ当たりなことでしょう。
サンマ、苦いかしょっぱいか。
あのほろ苦さ、
まさに、日本人ならではの
絶妙の味ではないですか。
「秋刀魚」と書いて「サンマ」と読む。
しみじみ考えるとこれもなかなか
風情があります。
もし、人生最後の晩餐はと
聞かれたら、迷わず
「サンマの塩焼き」と答えるでしょう。
もちろん、「大根おろし」は必須です。
サンマの「はらわた」には
ビタミンAが豊富に含まれているそうです。
ビタミンAはのどや気管粘膜の
形成や働きにが大きく関わっており
ウイルスの体内へ侵入防止にも
役立ちます。
これからの季節、
旬のものをおいしく食べて
インフルエンザなんかに
負けない身体をつくりましょう。