fc2ブログ


↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。

昨日は「文化の日」。

せっかくの祝日ですが、
日曜日に「休日診」に出動した
疲れが出たわけではないでしょうが、

ドクターフリッカー、
「スイッチ」が入らず、
朝っぱらから2世に
「ミニカーで遊ぼう」と言われて

大変つらい思いをして
パトカーと消防車のミニカーで
「緊急出動ごっこ」をしました。

なんで、子どもって
同じことをしてて
飽きないのでしょう。

「おーい、パトカーくん、
 そろそろ、お昼ごはんにして
 休憩しようよ」。

「ダメダメ、いま、現場に
 急行するとこなんだから!」

2世には悪いけど、
お父さん、ぜんぜん気持ちが
入ってないままの
「緊急出動ごっこ」でした。

午後からは
お母さんと2世はお買い物。

ドクターフリッカーは
診療所にデータの確認に
でかけました。

外は冷え込んで
もう、すっかり「冬」の気配。

そう言えば、
去年の「文化の日」、
都筑区民祭り」に医師会員として
参加した時も寒かったなー。

今年も「区医師会」で
屋外のテントでの「健康相談」
を行ったようです。

きっと、寒かったことでしょう。
参加された先生、事務局の方々、
ご苦労さまでした。

何も文化的なことを
するでもなく、考えるでもなく
「スイッチ」が入らないまま、

茫漠として過ごしてしまった
「文化の日」です。

今日は、水曜日で
予約の内視鏡検査。

胃カメラは躊躇される
患者さんも多いのですが、

先日も
放って置いてはいけない病気が
見つかって「やって良かった」という方が
いらっしゃいました。

この季節。

明けても暮れても「インフルエンザ」で
頭が一杯になりがちですが、

自然に治る病気だけでなく
放って置いてはいけない病気を
見逃さないように
きちんと「スイッチ」を入れて
気を引き締めなければいけません。

2009.11.04 Wed l つぶやき l COM(0) TB(0) l top ▲