fc2ブログ


↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。

昨日、大混雑の午前診療が
一段落した昼休み、
スタッフたちから
「せんせー」と声をかけられました。

理不尽なレセプトの「返戻」を
見ていたドクターフリッカー、

思いっきり不機嫌に
「なに?」と振り向くと

そこにはリボンのかかった
包み紙が。

「一日、早いですが、
 これ、スタッフ一同からです」と

え?なんと?お誕生日プレゼント?!

いや、あまり、
ひとから優しくしてもらったことがない
ドクターフリッカー、

不機嫌な顔で振り向いた手前、
どうしていいか、わからず、
「どどどど、どーも、すみません」と

きちんとお礼も出来ませんでした。

こんな「院長」なのに
なんと、出来たスタッフたちでしょう。

いや、別にプレゼントを
頂いたから褒めているわけじゃ
ありません。

え?何をもらったかって?
そんなこと、もったいなくて
ブログには書けません。

午後からも、また、
「新型」インフルエンザと
「季節型」ワクチンで
てんてこ舞いでしたが、

スタッフたちも大車輪で
フル回転してくれました。

まだまだ、
患者さんにとっては
「院長」を筆頭に至らぬ点が
少なくないことは
重々承知しておりますが、

スタッフとともに
少しずつでも
「進歩」、「改善」してまいります。

何年ぶりかで
誕生日が日曜日にあたりましたが、

我が家では別に何もイベントを
行う予定はありません。

今日で、何歳に
なってしまったのでしょう。

人生も「折り返し」を過ぎると
だんだん、先のことが心配になってきます。

「少年老い易く学成り難し」。

ま、世の中のことはさておき、
自分自身の人生。

これから、もうひと花もふた花も
咲かせるように

今日一日、これまでの
人生を振り返って見たいと思います。

いや、別に今までも
花なんかひとつも咲かせちゃ
いないんですが。

2009.11.08 Sun l つぶやき l COM(3) TB(0) l top ▲