fc2ブログ


↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。

毎月、送られてくる
県や市の医師会報には
「大事」な会議の議事録も
載っていますが、

会員の先生がたの
ゴルフコンペやテニス大会の記事や
ご自慢の「書」や「絵画」の腕前
なんかも掲載されています。

「日本医師会」という組織は
ものすごく歴史がありますから
いろいろ紆余曲折を経て

「運営」、「学術」、「親睦」が
今の形態になったのだと
推察されますが、

21世紀も10年目になる
来年あたりから、そろそろ、

「学術」は各学会や研究会で、
「趣味」や「親睦」はそれなりの場でと、
もう少し分別して行ったほうが
良いのではないかと
僭越ですが個人的には思います。

つい、先日も市医師会から
「新型」ワクチンの「要望数」の
調査依頼がきました。

なんか、2ヶ月前にも
同じような調査があったと
思うのですが、

先が読めないこの時期に
何度も「適切」な「要望数」を
調査されても明確な回答なんか
できるわきゃありません。

回答したからと言って、
何本、いつ、ワクチンが入るか
どうかなんてことは
個々の医療機関には
一切、教えてもらえません。

行政と上手く連携が
出来ていない「医師会」が
卸業者さんと医療機関の間に介入して、
便宜を図ってくれているのか、
混乱させているのかよくわかりません。

大学で医局長の時は
「会議」のための「会議」が多く、
本来の仕事と違うことに時間が
忙殺されて、嫌気が差したものです。

医師会の「会議」は
そうではないと思いますし、
医師会で役員をなさっている
先生がたのおつとめには
頭が下がります。

しかし、
「親睦」を深めることは
何より大切だと思う一方で、

医療機関より先に
優先順位の「前倒し」が
報道されたり、
医療機関がその問合せに
四苦八苦しているさなか、

安くはない会費で送られてくる会報に
ゴルフコンペやら、テニス大会、
マージャン大会のスコアや
記念写真を載っているのは
何だかな、と思ってしまうのも
事実です。

うーん。
今日の内容はNGだったかな・・・。

2009.12.15 Tue l つぶやき l COM(2) TB(0) l top ▲