fc2ブログ


↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。

おはようございます。
ドクターフリッカーです。

今朝も寒いですね。
リビングの外にある
モクレンの葉が茶色くなり
落葉しはじめました。

昨日の夕食は「おでん」でした。

「つーん」と鼻の奥が痛くなるくらい
からしを大目につけて、
目と鼻を真っ赤にしながら
食べるのが、ドクターフリッカー流です。

やはり、外せないのは
ダシがしみ込んだ「ダイコン」。

いやー、いろいろありますが、
やはり、日本人に生まれて
良かったなー。

あつあつの「ダイコン」を
食べながらのビールは
高級フレンチもかないません。

お酒の好きな方は
「熱燗」も体が温まるのでしょうが、
ドクターフリッカーの
アルコール代謝能力では
ビール350mlでちょうどいい量です。

子どもの頃は
「ちび太」のおでんの影響でしょうか。
「こんにゃく」や「ちくわ」が大好きでしたが、

今は「つみれ」や「ごぼう巻き」など
しぶいところが好物です。

ドクターフリッカー2世と
お母さんは「ちくわぶ」が
お気に入りの様子。

なんでヤマのようにからしを
つけて食べているのか、
理解できないご様子でした。

もともと、「おでん」は
焼いた豆腐を味噌で食べる
「田楽」から発祥して
江戸末期に焼くだけでなく、
煮る方法で食べられるようになり、
庶民に広まったそうです。

江戸から明治時代に
大衆に受け入れられた
「江戸前寿司」や
「牛なべ」、「てんぷら」など、
今ではすっかり「高級料理」に
なってしまいましたが、

いつまでも「庶民」の味で
頑張っている「おでん」。

なかなか、侮れません。

2009.12.18 Fri l つぶやき l COM(0) TB(0) l top ▲