

↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
自動販売機。
一昨日の雨の中、
ドクターフリッカーの診療所の
玄関の横に設置されました。
イオン飲料やお茶、コーヒーなどが
「自動販売」されています。
場所が場所だけに
ドクターフリッカーが設置したと
思われていますが、
そうではありません。
「大家さん」が設置したのです。
実は連日、猛暑が続き、
「熱中症気味」や「脱水症気味」の
患者さんが手軽に買えるように
建物の共用スペースに
「自動販売機」を置いてみたら
どうでしょうと「医局会」のときに
提案したことが実現したと言うわけです。
「大家さん」の決断、
なかなか、素早いですね。
歳がばれるようですが、
昔の缶ジュースは、何ですか
「穴をあける金具」みたいのが
付いていて、
2ヶ所にプチ、プチっと穴を開けて
チューっと飲んだもんです。
そう、穴が1ヵ所じゃ、
吸ってもジュースが
出てこないんですね。
缶コーヒーなんてのが出てきたのは
小学生になってからのことです。
まるでコーヒー牛乳みたいなのに、
「子どもはコーヒー飲んじゃいかん」と
あんまり、飲ませてもらえませんでした。
患者さんがどれだけ
利用されるか、分りませんが、
昨日、ドクターフリッカーも
診療終了後にスタッフみんなで
缶コーヒーやお茶を買いました。
いや、目の前にあると
便利であることは間違い
ありません。