

↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
きました!
スマートフォンです。
「カラーはブラックに」と
注文すれば、
「3月になるかもしれませんよ」と
ケータイショップのお姉さんに
釘を刺され、
「オレもスマートフォン、予約したよ」と
スタッフに自慢すれば、
「おそろしいくらいバッテリーの
消耗が激しいらしいですよ」と
おどかされましたが、
ふふん。
別にあんまり使う機会もないから
へっちゃらだい。
3月になってからの入手を
覚悟していましたが
いやいや、何の
1月中のドクターフリッカーの
手元に届きました。
金曜日にケータイショップから
「入荷」の連絡があったので
昨日の日曜日、
機種変更に行ってきました。
ふふ。
これが噂の「アンドロイド」か。
かって「Google」を
「ゴーグル」と読んでいた
ドクターフリッカーも
いよいよ、スマートフォンを
持つときが来たのです。
いや、しかし、
新しいパソコンを
セットアップするように
何だが、いろいろ設定することが
あって面倒くさいです。
今さら、「無知」を晒すようですが、
ケータイはケータイでも
もはや「携帯電話」では
ありません。
「携帯パソコン」と言った方が
適切でしょう。
ドクターフリッカーあたりは
どういう場面で使えば
いいのでしょう。
もう、20年くらい前に
こういうものがあったら、
いろんな場面で活躍したかも
しれませんが、
もはや「猫に小判」と言いますか、
「宝の持ちぐされ」にならないと
いいのですが。
とりあえず、
電話のかけ方だけは
確認しておきました。