fc2ブログ
ドクターフリッカー

医者が大学に籍をおいて
仕事を続けるというのは
結構、大変なことです。

学会や論文などの研究業績を
積み重ねながら、
臨床診療でもトップレベルを
維持しなくてはなりません。

さらには学生や研修医の
医学教育にも力を注がなくてはならず
まさに「走・攻・守」の三拍子を
要求されます。

昨晩はそんな三拍子揃った
後輩の講師昇進祝い。

後輩もどんどんみんな
偉くなっていきますが、
大学を辞めて10年も経つので
当然と言えば当然でしょう。

それでも、こうして
一緒に研究した仲間の会に
声をかけてもらえるのは
うれしいものです。

講師になった後輩は
出身大学は違います。

しかも大学院も修了して
医学博士になってから
消化器・肝臓内科に入局した
秀才ですが、

頭の良さをひけらかすこともなく
まさに「能ある鷹」。

大学の肝臓グループの中でも
屈指の頼りになる後輩です。

診療所から病診連携で診療を
お願いしている患者さんも
少なくありません。

これからも頼りにさせてもらいます。
おめでとう!



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2012.06.23 Sat l つぶやき l COM(0) TB(1) l top ▲