fc2ブログ
ドクターフリッカー

たまには「本音」を書かせて頂きます。

責任感のないひとは大嫌いです。

例えどんな小さな仕事であれ、
一旦、任されたことを惰性でやるような人は
対価として報酬を受ける権利は
基本的にはないと考えます。

仲よく和気あいあいやることは
けして悪いことではありませんが、
それはやるべきことをしっかりやることが
大前提でなければいけません。

もちろん、個々にはそれぞれ
みんな異なった事情もあるでしょう。

しかし、大なり小なり
組織の中に入れば「己」を犠牲に
しなければならないこともあります。

組織のために「己」を犠牲にすることは
愚かだと言うひともいますが、
馬鹿を言っては困ります。

会社や学校、国や自治体、
家庭や職場など様々な組織がありますが、
その中で自分の役割を果たしてこそ、
価値が生まれるのではないでしょうか。

組織の目的は何か。
その中で自分はなぜ、その仕事をしているのか。
その辺のところがしっかり分かっていれば
任されたことを惰性でやるようなことは
きっとないはずです。

小説家や画家、そういう創作を
生業とする才能ある人は
自分だけのマイワールドで生きていけば
良いかも知れませんが、

政治家でも一般市民でも
野球選手でもサッカー選手でも
子どもでも大人でも

組織の中では持ちつ持たれつの
歯車となってしっかり自分の仕事を
全うすることが大切です。

そうすれば、きっと次の展望も
開けることでしょう。

今の仕事も、しっかり出来ないものが
「夢」を語っても、それはいつまで経っても
「夢」のままで終わると思います。

「掃除当番」が出来ないものは
「学級委員」にはなれません。



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2012.12.11 Tue l ひとこと l COM(0) TB(0) l top ▲