
昔、中条きよしが歌って
ヒットした昭和歌謡は「うそ」。
それにしてもハンサムです。
これぞ、昭和の二枚目の典型でしょう。
折れたタバコの吸殻で分るような「うそ」は
まだまだかわいいのかも知れません。
会社の銀行口座に振り込まれた
1億3000万円を自分の口座に
横領した会社元幹部が逮捕されました。
2005年以降、合計3億円も
着服していたそうですから金額も桁違いです。
しかし、金額よりもスゴイのは
着服がばれないように俳優を雇って
取引先の社員を演じさせて
会社の上司の前で謝罪の演技をさせていたそうです。
「うそ」もここまで大きいと
むしろ感心してしまうのは不謹慎でしょうか。
雇われた俳優さんはどんな筋書きで
仕事を依頼されていたのか、
その辺も大変興味深いところですが、
「うそ」をつき続けるのは本当に大変な労力です。
あなたは「うそ」をつけますか。


↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。