fc2ブログ
てんとう虫のサンバ

♪ あーか、あーお、きーろの
  いっしょーをつけた
  てーんとーむっしがしゃっしゃーりでってー
  さんばーにあわっせてー
  おっどりだすーーーーー ♪♪

おはようございます。
7月も後半になりました。

農作物の害虫、アブラムシの
天敵のテントウムシ。

飛んでいてしまうのが
欠点だったそうですが、

飛ぶことの苦手なテントウムシの
交配を重ねること30世代。

とうとう、飛ばないテントウムシが
完成して「生物農薬」として
実用化されるようです。

遺伝子組み換えではなく
劣性遺伝のかけ合わせですから
自然界の戻してもその子は
飛べるテントウムシになる訳です。

一方、高校生のグループも在来の
テントウムシに接着剤をつけて
一定期間、畑に放すことで
アブラムシの駆除に成功しているそうです。

仕事を終えたテントウムシは
接着剤をはがして自然界に戻すそうですから
こちらも自然にやさしそうですね。

「生物農薬」のおかげで
より安全な農作物が食卓に上がるのも
もうすぐでしょうか。

テントウムシもサンバなんか
踊っている場合じゃありません。



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2014.07.16 Wed l つぶやき l COM(0) TB(0) l top ▲