fc2ブログ
IMG_8737.jpg

息子が学校で作った貼り絵が
デパートの美術館に
展示されていると言うので
日曜日に見に行って来ました。

うーーーん・・・。

これはいったい
何を表現しているんだい?

作者いわく
「べつに・・・。まあ、無題だよ」。

・・・・。

作品の写真も撮ったのですが
作者の了解が得られなかったので
著作権の問題で掲載できません。

あしからず、ご了承ください。



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2018.02.27 Tue l つぶやき l COM(0) TB(0) l top ▲
20180216.jpg

事業ゴミや産廃ゴミは
診療所の裏口から業者の方に
持って行ってもらいます。

最近、そのゴミの袋を
カラスがつつきにやって来るそうです。

家庭のゴミと違って食べ残しなど
カラスのエサになるようなものは
一切入っていませんが、

この寒さのせいでカラスも食べ物に
困窮しているのかも知れません。

何かエサになるものはないか、
取りあえず、つついて破いているそうです。

そこで、ゴミ袋と一緒に
こんな見張りを置くことにしました。

ネットでは害鳥除けに
ニラミが効くそうです。

よく見るとかわいい顔ですが、
待合室に置いたら小さなお子さんたちが
怖がってしまうかも知れません。



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2018.02.17 Sat l つぶやき l COM(0) TB(0) l top ▲
20180217.jpg

1週間前から高熱を繰り返す患者さん。

折からのインフルエンザの大流行。

仕事の合間をぬって
休日診療所など複数の医療機関を
数回受診されましたが、

どこでもインフルエンザの迅速検査を
行なっていずれも陰性だったそうです。

いろんなところで処方された風邪薬の飲みすぎで
とうとう胃まで痛くなったと来院されました。

よくよくお話を伺うと
風邪薬を飲むために
何かを食べるたびに胃が痛いとのこと。

お腹にエコーをあててみると
胆のうのまわりに膿が溜まっていました。

胆のう周囲膿瘍です。

すぐに総合病院にご紹介いたしました。

「後医は名医」。

発熱だけで受診されていたら
自分もインフルエンザの検査だけをして
済ませていたかも知れません。

インフルエンザの流行期こそ
隠れた症状を見逃さないようにしなければと
まさに薄氷を踏む気持ちです。

寒いのに背中にじっとり嫌な汗をかきました。



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2018.02.10 Sat l つぶやき l COM(1) TB(0) l top ▲
20180131.jpg

一昨日の晩、皆既月食は
ご覧になりましたか。

自分はすっかり忘れていましたが
道行く人々が空に向かって
スマホをかざしているのを見て
慌てて真似をして撮影した次第です。

結果、大変残念な写真になって
しまいました。

次に観察できる皆既月食は
2022年11月8日だそうです。

5年先か・・・。

いったいどんな風に歳を重ねて、
月食を眺めているのでしょうか。

さて、そんなことはさておいて
冷え込みが厳しい今日この頃。

昨晩からの雨もみぞれになり、
未明にみぞれから雪に変わったようです。

5年先の月食のことよりも
まずは今日のお天気の方が
何より最重要優先な問題なのでした。



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2018.02.02 Fri l つぶやき l COM(0) TB(0) l top ▲