fc2ブログ
asayake

夜中の雨と風はひと段落して、
東の空に朝やけがきれいです。

長いコメントをありがとうございました。

関東ではたまたま、
荒川にアザラシが出現したという
ニュースを微笑ましく
取り上げる一方で、

札幌のヒグマが、
まるで「怪獣出現」のように
報道されていました。

もともと害虫、害鳥だとか、
益虫、益鳥だとかは単なる
人間のモノサシで判断されてきました。

都会と言われるところでも
殺虫剤散布やシロアリの駆除など
日常的に行われています。

田舎だからとか、市街地だからと
いうこととは関係なく、
人間のモノサシだけで葬り去られる
生き物がいることは事実です。

あまり、拡大解釈すると
細菌やウイルスもある意味
生き物ですから、身もフタも
なくなってしまいますが、

とにかく人間もまた、動物。

それぞれの身を守りながら、
共存していくことの
難しさを改めて考えました。

ドクターフリッカーの診療所は
横浜といっても、市街地とはまた違った
周囲は緑豊かなところで、
たまにスズメバチの巣が見つかって
大さわぎになったりします。

それでも、道路は舗装されていて
当たり前のような環境ですから、
ゴミ収集場の上から
こちらの様子を伺うカラスたちとの
知恵比べくらいで、

本当の意味で野生の動物と
触れ合う機会はありません。

野性動物、自然との共存を目指し、
そして実践されている方々がたくさん
いらっしゃることを痛感した次第です。



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2011.10.16 Sun l ひとこと l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://fleaflicker.blog120.fc2.com/tb.php/1340-31846456
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)