fc2ブログ
fravent

一昨日、学会で休診した日の
郵便物の中にフリーマガジンが
入っていました。

おや!
「地域のお医者さん特集」に
あのドクターMと見開きで
期せずして共演しているではありませんか。

いや、ライバルですから
競演と言ったほうが適切でしょうか。

生来、楽な方へ流されやすい
ドクターフリッカーにとって
ライバルと勝手に呼んでいますが、
ドクターMの存在は
非常に大きいものがあります。

医者の息子で長男どうし。

小さい時に、引越しをしたり、
開業医の親父をずっと見て育った
ところなんかは、
極めて似た環境の生い立ちです。

お酒があまり飲めないところも
似ているでしょうか。

ま、そうは言っても人間ですから
そりゃ、いろいろ考え方も違います。

外科系とか内科系とかの
違いもありますし、そこがまた
近くで切磋琢磨するのには
これ以上ないよきライバルなのです。

インフルエンザの予防接種も始まって3週間。
実地医科の診療も忙しくなってきました。

基本的には開業医は
一人で診断、治療を行います。

日々の診療は真剣勝負の連続。

医者になって24年間で
迷いや後悔が全くないと言ったら
きっと、うそになるでしょう。

自分の診断能力には
自信を持つことも必要ですが、
過信してはいけません。

忙しい時期だからこそ、
何気ない症状から
大事な所見を見落とさないように
慎重に診療しなければいけません。

「あいつが頑張っているのに
 負けていられるか」。

ライバルと言うのは
その相手に勝つとか負けるとか
ではないのです。

頑張るライバルを見て
自分が自分に負けないように
出来るかどうかということ。

これがライバルだと思います。



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2011.10.22 Sat l ひとこと l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://fleaflicker.blog120.fc2.com/tb.php/1343-b7505b75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)