
おはようございます。
ドクターフリッカーです。
寒かったり、暑かったり、
気まぐれな5月も今日で終わりです。
昨日は中学校の
内科健診の最終日でした。
ゴールデンウィークや
修学旅行、学校の行事などで
間隔が空きましたが
どうにか1日に5クラスずつ、
4日間で約800名の
健診が終了しました。
1日に200名ずつの健診。
生徒には必ず一人ずつ
「こんにちは」と声をかけます。
大きな声で「こんにちは」を
返してくれる生徒もいます。
以前、全校生徒数が
1,000名を超えていた時は
1日に250名以上、
「こんにちは」を言っていました。
健診が終わると
聴診器で耳の穴が痛くなり、
声も少し枯れてしまいますが、
何ごとも挨拶が基本。
礼に始まり、礼に終わる。
礼儀正しく、節度を保つ。
礼節を重んじるということは
老若男女問わず、守っていかなければ
ならない大切なことです。


↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。