fc2ブログ
ゼットン

ウルトラマンやウルトラセブンに
登場する怪獣やロボットの
名前はそれなりに理由付けがあるものが
少なくありません。

ウルトラマンを倒した
最終回の怪獣ゼットン。

最終回ですから
アルファベットの最後の「Z」に
五十音の最後の「ん」をつけて
「Zん」、つまりゼットンです。

ウルトラセブンの強敵
キングジョーは脚本家の
金城氏に由来するとか。

空からドンと落ちてくるから
スカイドンとかはもはや
オヤジギャグを超越しています。

怪獣とは全く関係ありませんが、
医薬品、お薬の名前も興味深いものが
たくさんあります。

日露戦争の勝利を記念して
名付けられた征露丸。
いまは正露丸と表記されますが
露西亜(ロシア)を征するで
もともとは征露丸でした。

戦時中、一般の方でも
薬局で入手できたという覚せい剤は
疲労がポンと取れるからヒロポン。
今となってはかなり微妙な名称です。

胃酸をブロック(アタック)
するからザンタックとか、
胃潰瘍(ガストリックアルサー)の薬だから
ガスターなども有名です。

睡眠薬も良く眠れるから
グッド睡眠でグッドミン、
さらには自分の眠りのマイ睡眠でマイスリー。

カルシウム拮抗薬の降圧剤は
カルシウムブロックでカルブロック。

先入観だけで処方していると
ミスの原因にもなるので
分かり易い名前のお薬ほど
より注意が必要です。

最近ではアムロジピンの「ア」と
イルベサルタンの「イ」を配合して
アイをミックスしてアイミクス。

しかも100mgと10mgの
配合剤なので100と10で「百獣の王」で
「ジャングル大帝」のライオンのレオくんが
イメージキャラクターです。

ただの駄洒落と言うなかれ。
怪獣やお薬の名前はいくらかっこ良くても
子どもやお医者が覚えられなければ
意味がありません。

お医者の記憶力がお子様並なのかも
知れませんが、なかなか奥が深いのです。



↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
2012.12.05 Wed l つぶやき l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://fleaflicker.blog120.fc2.com/tb.php/1754-35365bf2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)