
首都高速道路はいつ開通したか
ご存知でしょうか。
前回の東京オリンピックの時?
いいえ、さらにその2年前、
1962年の今日、12月20日に
首都高速道路初の路線として、
京橋から芝浦まで開通しました。
54年前のことです。
意外と最近だと思うか、
そんなに昔かと感じるかは
人それぞれだと思います。
土地がない日本の首都では
お堀を埋めたり、河川の上に「高速道路」を
作らざるを得なかったようです。
「動脈硬化」が慢性的ですが、
せめて片側3車線だったら
もうちょっと優雅だったのにと
思わなくもありません。
急曲線なうえに右から左からと
のべつ合流と分岐が繰り返される首都高。
初めて首都高を走ったときは
ハンドルが汗でびっしょりになりました。


↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。