fc2ブログ


↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。

昨晩は
隣の区で開業している
皮膚科の先生と夕飯を
食べました。

彼は出身大学は違いますが
東京生まれなので
ドクターフリッカーと同時期に
母校に研修医としてやってきました。

皮膚科に入局していましたが、
研修医時代に
救命センターや皮膚科に
ローテーションしていた時期、

半年間、苦楽を共にした
間柄です。

学生の頃は
あまり勉強をしていなかったせいか、
研修医になって、どの科に行っても
砂が水を吸い込むように
いろいろな知識を二人で勉強しました。

そうそう、上の先生に
「なんだ、お前ら、ゴルフをやらないのか?」
と言われて、
二人で当直明けに
フラフラになりながら
アメ横までゴルフクラブを買いに
行ったことがありました。

何だかわからないので
「すみませーん!
 初めて、クラブ買うんですけど
 何か、適当に見繕ってもらえますか?」と
店員さんの言うがままの
安いクラブを買ったのです。

一睡もせず出かけたので
おかげで帰りには
居眠り運転で
首都高の壁にクルマを
ぶつけたことも、いい思い出です。

ま、そんな苦労してまで
ゴルフはしなくても良いんじゃないかと
今は思います。

深夜になってから
ゴルフの練習にも
行きましたが、

ほとんど、その頃と
変わらないドクターフリッカーに比べて
彼はうわさでは、セミプロ級だそうです。

3年目になって、
お互い、皮膚科と内科に
正式に所属してからは
病院内ではすれ違っても、
ゆっくりと話す機会は
なくなってしまいました。

研修医のときの救命センター、
とても、内科や皮膚科では
お目にかかれないような
重症な外傷の患者さんもたくさん
いました。

怒鳴られたり、けとばされたりの
毎日でしたが、
当時はそれが当たり前です。

救命センターで心臓マッサージを
交代でやったり、

1時間おきに容態を見なければ
ならない患者さんのために
待機しているとき、

うっかり、薄汚いソファーで
倒れこむように寝てしまい、
あわてて、緊急検査室に
データを確認しに行ったりしました。

医者生活の中で
寝食を共にしたのは
たった半年ですが、

研修医だったと言うこともあり、
出身校やその後の進路は
超越して中身の濃い
まさに「戦友」と呼ぶのに
ふさわしい半年間でした。

「いやー、変わんないな」
「そっちこそ全然、変わんねーな」

昨日は久しぶりに会って
その後の20年間で刻んだ苦労を

「お前も、相変わらず、
 要領悪いこと、やってんな」と
けなしているのか、慰めているのか
分からない会話を2時間半、
たっぷりして来ましたが、

一所懸命やったことは
すべて、いい思い出になるもんですね。

2009.08.26 Wed l 思い出 l COM(2) TB(0) l top ▲

コメント

No title
おや、「一生懸命」じゃないの?
と、思ったら戦争で一カ所を死守するという意味で、本来は「一所懸命」が正しいんですね。
う~ん、さすがです。
2009.08.26 Wed l 亜沙郎. URL l 編集
No title
「聖人君主」は間違いで「聖人君子」が正しい、とか、
「ご苦労様」と「お疲れ様」 の使い分けは?など、公開日記を書いているといろいろ勉強になりますね。
政治ネタはどこまでなら、公職選挙法に触れないか、なども勉強になりますね。
ドクターMが紹介していたネガティブキャンペーンは総務省はOKの判断のようだと、朝日新聞に書いてありましたね。
2009.08.26 Wed l あざみ野棒屋. URL l 編集

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://fleaflicker.blog120.fc2.com/tb.php/551-ee353c6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)