

↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。
♪ 戦い終わって 明日を夢見る
いつの日か 再び
みんなで ここに立とう ♪♪
昔の白黒の
「サイボーグ009」の
エンディングテーマ。
子どもの頃から
心にジンとくる歌でしたが、
いま、思い返しても
心にジンと来ますね。
アニメや特撮ものは
ホントに子どもの頃しか
見ていませんでした。
アニメは「マジンガーZ」、
特撮?と言うか、実写ものでは
「仮面ライダーV3」以降の
作品はほとんど見ていません。
体の一部がロボットに
改造されているのがサイボーグ。
思考の中枢は
生身の人間ですから、
「戦うこと」に悩み、葛藤し、
それでも戦うわけです。
そう言えば
「人造人間キカイダー」の
宿敵ハカイダーも
子ども向けの番組にしては
かなりヘビーな設定。
キカイダーとハカイダーの
壮絶な戦いは
子ども心に見ていて辛くなった
ものでした。
いずれにしても
「戦い」は悲しいものです。
「いつの日か 再び
みんなで ここに立とう」
昔の子ども番組は
オープニングは軍歌も
顔負けの勇ましいもの
ばかりでしたが、
エンディングは
子どもたちに「悪者」を
やっつければ、それで良いのか、
本当にそれで解決しているのか、と
問いかけるようなものも
多かったと思います。
いや、ま、当時は
そんなことは全く考えず、
風呂敷を「赤いマフラー」
代わりにして、
サイボーグ009ごっこに
夢中になっていた
ドクターフリッカーなわけですが。
♪ ああ われら サイボーグ
平和の戦士 ♪♪