fc2ブログ


↑↑共感して頂けたら、クリックお願いします。

昨晩は、
久しぶりにブロ友3先生との
会食でした。

実地医家、つまり
開業医、町医者として
いかに地域社会に
貢献できるか
みんな、苦労をしています。

いや、医者が
医療のために苦労を
するのは当たり前ですが、

それ以前に「不透明」な問題点が
多すぎます。

例えば、診療報酬請求を
オンライン化するだのしないだの、

結局、レセプトオンライン化は
ただ、レセプトコンピュータの
メーカーに天下っていらっしゃる
お偉い方々のみが「損」をしないように
強行しようとしているだけです。

「支払い基金」や「国保連合会」の
職員の方も異口同音に
仰っていました。

「センセー方も大変でしょうけど、
 われわれも、もういい加減にしてくれと
 言いたいですよ」と。

はたまた、小児への
「新型」ワクチン接種を
前倒しするだのしないだの、

なぜ、「新型」に限って
優先接種の順位をつけて、

諸外国から呆れられたにも
かかわらず多量に「新型」ワクチンを
輸入しておきながら、
年内は倉庫に寝かせたままで、

「国内」メーカーの
ワクチンしか配布しないのでしょう。

「国内」メーカーに
厚生労働省から
天下りした元医系技官には
「損」はさせられないと
作為的にワクチン接種を調節
しているのではないでしょうか。

そうでもなければ、
「新型」ワクチン、

こんな「不自然」で「非科学的」な
接種方法になるわきゃないのです。

などと、ドクターフリッカー
ビールの「酔い」に任せて
かってな「憶測」を
話してしまいました。

本来、和やかな、
ブロ友の会のなのに
暑くるしい」話で
ホントに申し訳なかったです。

2009.11.18 Wed l ひとこと l COM(3) TB(0) l top ▲

コメント

No title
そうか、昨日暑苦しく感じなかったのは、批判の対象が厚労省だったからですね。医師会についてだと、あすなろ先生が弁護して、そうすると、ドクターフリッカーがますます暑くなるんですよね。
2009.11.18 Wed l jimucho. URL l 編集
No title
それぞれに様々な「立ち位置」がありますから、意見はいろいろ。いつもながらそれが楽しいわけで、多いに暑がらせていただきました。
また次の機会も、よろしくお願いします。
2009.11.18 Wed l 亜沙郎. URL l 編集
No title
jimuchoは事務長のハンドルネームです。先程のjimuchoの書き込みは私です。
2009.11.18 Wed l あざみ野棒屋. URL l 編集

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://fleaflicker.blog120.fc2.com/tb.php/636-c1bdfdc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)